記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな疑問の解決記事です。Linuxの機能やコマンドについて概要を解説していきます。
Linuxとは?
PCには、カーネルと呼ばれる制御プログラムがあり、そのカーネルに指示を下すシェルと呼ばれる部分があります。
そのシェルに指示をするのがLinuxです。
(※このあたりは理解が曖昧なので、違ってたらすみません)
bash, zsh, cshとは?
シェルの種類で、それぞれ別物です。
よく使用されているのは、bashとzshです。
(この辺りも理解が曖昧で・・・、今後加筆していきます)
ターミナルで入力するコマンドも、単なる実行ファイルです。
該当コマンドの実行ファイルがどこに格納されているか、下記コマンドで確認することができます。
which <コマンド名>
// 例)which ls
// /bin/ls
「PATHを通す」とは?
『新しいLinuxの教科書』によると、以下のように解説されています。
シェルからコマンドを実行する際に、コマンドの実体ファイルを探すディレクトリがサーチパスです。 サーチパスは環境変数PATHに設定されており、〜〜〜〜〜
『新しいLinuxの教科書』
つまり、「PATHを通す」とは「サーチパスを追加すること」です。
(コマンドを打った時に、実体ファイルを探しに行くルートを追加すること)
現在のサーチパスの表示方法
また、現在のサーチパスは、ターミナルにて下記コマンドで確認可能です。
echo $PATH
:区切りで一覧で表示されます。
- 同じコマンドが複数ある場合は、左から優先して実行されることに注意。
- そのため、打ったコマンドが意図とは異なる挙動だった場合、優先度が低く、後回しになっている可能性があります。
改行して、サーチパスを見やすく表示
パス一覧を改行して表示させたい場合は以下のように打つと良いでしょう。
echo $PATH | tr ':' '\\n'
※trはtranslateの意
PATHを通してみる
では、実際のPATHの通し方についても見ていきます。
サーチパスを追加する(PATHを通す)方法
// ホームディレクトリ配下の/binにPATHを通す場合
PATH="$PATH:~/bin"
追加されたかどうか確認
echo $PATH
ここで~/bin
が追加されていれば「PATHが通った」と言えます。
業務で使用できそうなコマンド
ここでは普段使用するコマンドを含め、使ったら便利なコマンドを紹介していきます。
コマンド
コマンド | 意味 |
---|---|
cd | ディレクトリの移動 |
ls | カレントディレクと配下を表示 (ファイル・ディレクトリは無識別) |
ls -F | カレントディレクトリ配下のファイル(ディレクトリ)を表示 |
rm rm <ファイル名> |
ファイルを削除する (ディレクトリは削除不可) |
rm -r | ディレクトリを削除する |
touch touch <ファイル名> |
ファイルを作成する |
cat cat <ファイル名> |
ファイルの中身を見る |
chmod chmod +x <ファイル名> |
ファイルのパーミッション(権限)を変更する
|
vim vim <ファイル名> |
Linuxのエディタであるvimを立ち上げる (ファイルがない場合は、新規作成も兼ねる) |
alias alias ls=’ls -F’ |
エイリアス(短縮コマンド)を設定する |
unalias unalias ls |
エイリアスを削除する |
alias | エイリアスに登録されているコマンドを表示する |
type type ls |
エイリアス設定されているかどうかを確認する (※別のコマンドでもあるが、エイリアスの確認も可能の意) |
zip zip -r <zipファイル名> <圧縮させたいフォルダ名> zip -r dir1.zip dir1a | ディレクトリを圧縮ファイル化する -r オプションはディレクトリ配下の全ファイルを圧縮 (通常、使わないことがないので必須と考えて良い) |
zip zi- -er dir1.zip dir1 |
ディレクトリを圧縮ファイル化し、パスワードをかける Entry password Verify password (それぞれ同じパスワードを入力すればOK) |
unzip unzip <ファイル名> |
圧縮ファイルを解凍する |
その他(表示モード)
モード | 意味 |
---|---|
less | 行数が長い表示時に、スクロール可能な状態を指す。
|
vimとはLinuxのテキストエディタ機能である
また、Linuxの一つの機能にvimがあります。
vimはテキストエディタ機能です。扱い方に少しクセがあるので、簡単に操作方法を紹介します。
vimの操作方法
- insertモードにする
でモード変更
i - 保存する
esc
+:
+wq
で保存
※保存しない場合は:q!
- ファイルの中身を確認する
cat <ファイル名>
で確認
私個人としては、vimは普段のコーディングでは使用しないので、誤ってvimモードになった時に抜け出せる方法さえ知っていれば、問題ないかなと思います。
まとめ
本記事では「【Mac ターミナルで使用】Linuxコマンドの一覧表と解説【初心者向け】」について以下のことを解説しました。
- Linuxとは?
- bash, zsh, cshとは?
- 「PATHを通す」とは?
- PATHを通してみる
- 業務で使用できそうなコマンド
- vimとはLinuxのテキストエディタ機能である
Linuxは概念的なものなので理解が難しいですが、実際に使ってから勉強すると、その背景で何が行われているのかを知ることができます。
ぜひ使いながら理解していってください。