記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ここでは、Bootstrapの基本要素の中でも【色】についてふれていきます。
(※Bootstrapの公式ドキュメントではcolorsという項目です。)
色と言えば、webの世界では着色するのは数えるくらいしかありません。
- 文字色
- 背景色
くらいのものです。
それでは、今回は【色】について詳しくみていきましょう。
Bootstrapの文字色について
早速ですが、文字色に関してのクラス名は以下のように記述します。
text-単語
色の【名前】ではなく、色を【連想させる単語】で表しています。
詳細をみていきましょう。
.text-primary | 青系 |
.text-secondary | グレー |
.text-success | 緑系 |
.text-danger | 赤系 |
.text-warning | 黄色系 |
.text-info | 水色系 |
.text-light | 明るいグレー(※) |
.text-dark | 暗いグレー |
.text-white | 白(※) |
※色が白に近いものは、背景色を黒にして可視化しています。
なお、この辺りの”単語”というのは、この後お伝えする背景色やアラートなど、他の要素でも同じ名称で出てくるので(alert-primary・alert-secondaryなど)、覚えておいて損はありません。
文字色の記述コード
コードを書くと以下のようになります。
文字色の記述
- <div class=“container”>
- <p class=“text-primary”>text-primary</p>
- <p class=“text-secondary”>text-secondary</p>
- <p class=“text-srccess”>text-srccess</p>
- <p class=“text-danger”>text-danger</p>
- <p class=“text-warning”>text-warning</p>
- <p class=“text-info”>text-info</p>
- <p class=“text-light”>text-light</p>
- <p class=“text-dark”>text-dark</p>
- <p class=“text-white”>text-white</p>
- </div>
※実画面での反映は、先述したテーブルの反映をご確認ください。
以上が文字色についてです。
Bootstrapの背景色について
では次に、背景色についてみていきます。
背景色も文字色を表記はほとんど変わりません。
と言うか、文字色と似ています。
以下のように記述します。
bg-単語
詳細をみていきましょう。
.bg-primary | 青系 |
.bg-secondary | グレー |
.bg-success | 緑系 |
.bg-danger | 赤系 |
.bg-warning | 黄色系 |
.bg-info | 水色系 |
.bg-light | 明るいグレー |
.bg-dark | 暗いグレー |
.bg-white | 白 |
背景色の記述コード
背景色のコードも記述してみます。
背景色の記述
- <div class=“container”>
- <p class=“bg-primary”>bg-primary</p>
- <p class=“bg-secondary”>bg-secondary</p>
- <p class=“bg-srccess”>bg-srccess</p>
- <p class=“bg-danger”>bg-danger</p>
- <p class=“bg-warning”>bg-warning</p>
- <p class=“bg-info”>bg-info</p>
- <p class=“bg-light”>bg-light</p>
- <p class=“bg-dark”>bg-dark</p>
- <p class=“bg-white”>bg-white</p>
- </div>
以上が背景色についてです。
まとめ
Bootstrapの基本要素である【色】について解説しました。
- 文字色について
- 背景色について
いづれも、単語自体は同じものを使用していますが、textかbgかの使い分けが必要です。
また、色そのものの表示は難しくないので、覚えてしまえば、すぐに使うことができます。
ぜひ、使いこなしてみてください。
ちなみに、Bootstrapの公式サイトでは、こちらのページに色についてのドキュメントがあるので、よかったらご参考ください。