プログラミングスクール

【副業コース向け】TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プログラミングスクールのテックアカデミーって、実際のところどうなの?

本記事は、上記のような方向けの記事です。

 

受講者数3万人以上とプログラミングスクールNo.1のテックアカデミー。

そんな「テックアカデミーって実際のところどんな口コミ・評判があるの?」という内容をまとめました。

 

ゆう
フロントエンドエンジニア
  • エンジニア歴7年
  • WEBデザインスクール → WEB業界に転職(2016年〜)
  • 30代からエンジニア(フロントエンド)
  • 自社開発企業、フルリモート勤務
  • WEB制作メンター経験あり

TechAcademy(テックアカデミー)の基本情報

テックアカデミーの基本情報は以下の通り。

後に解説しますが、副業サポートが手厚いです。

スクール名 WEBサイト 料金 期間 目的 学習スタイル 習得言語 アフター
サポート
メンター ビデオ通話 SNS・
ブログ
卒業後
インタビュー
テックアカデミー
(はじめての副業コース)
公式サイト ¥119,000〜359,000 1〜4ヶ月 副業 オンライン JavaScript,
HTML, CSS
副業サポート 現役エンジニア

 

テックアカデミー 公式サイトへ

 

テックアカデミーの口コミ・評判

テックアカデミーワークス(※)での案件紹介が大きな特徴です。実際に、案件を受託した口コミがありました。

(※)テックアカデミーワークス … 卒業生限定の副業サポートコミュニティ。テスト合格で、必ず案件紹介がある。

一方でコミュニティに入るにはテストがあるのですが、不合格になり、副業自体を諦めてしまう方もいました。

 

良い口コミ・評判

まずは良い口コミ・評判です。

 

悪い口コミ・評判

続いて悪い口コミ・評判です。

テックアカデミー 公式サイトへ

 

テックアカデミーのメリット・デメリット

テックアカデミーのメリット・デメリットについて紹介します。

やはり確実に副業案件を紹介してもらえることと、メンター(先生)をつけられるのが大きなメリットです。

しかしながら、入会テストの回数に制限があるので、その点注意が必要ですね。

 

メリット

メリットは以下の4つです。

卒業後、確実な案件紹介がある
メンターをつけて副業案件の対応ができる
短期的なスキル向上が可能
オンライン完結型なので、自宅で学べる

 

卒業後、確実な案件紹介がある

先述した、卒業生限定コミュニティ(テックアカデミーワークス)で、必ず案件の紹介があります。

どこのプログラミングスクールでも、学習カリキュラム修了後は、(過酷な…)案件営業がありますが、テックアカデミーだとスキップできます。

さらに顧客とのやり取りも代行してくれるので、至れり尽くせりです。これほど手厚いサービスは他にありません。

 

▼案件営業について、こんな声も

メンターをつけて副業案件の対応ができる

テックアカデミーワークス内で、希望者にはメンターをつけて案件対応ができます。

最初は何から始めれば良いのか、何を聞いておく必要があるのか分からないので、実際の案件を対応しながら業務フローを身につけていけます。

何度も対応すると、メンターなしで進められるようになりますが、はじめの一歩をサポートしてもらえるのは初心者にとってかなり心強いです。

 

短期的なスキル向上が可能

受講期間中は、ビデオ通話が週2回あるので、ハイペースな学習が可能です。

ビデオ通話は、チャットで質問しづらかったり、質問したものの理解しきれなかったところを確認すると良いです。

週2回のハイペースさを有効活用するくらいの勉強が必要なので、短期的なスキル向上が見込めます。

 

オンライン完結型なので、自宅で学べる

テックアカデミーは通学の必要がなく、自宅で好きな時に時間を作って学べます。

移動時間や交通費がかかることはありません。

 

デメリット

デメリットは以下の3つ。

ペースが早め
カリキュラムにWordPressがない
入会テスト受験は2回まで

 

ペースが早め

メリットでもお伝えしましたが、ビデオ通話が週2回あるので、ペースはかなり早めです。

3〜4日置きにあると考えたら、確実に毎日学習する必要があります。

 

筆者はメンター・メンティー(受講生)両方経験があるので分かりますが、週2回のペースは結構早め。

ただし、メンティーさんからは「ビデオ通話が、締め切り効果になって良い」と言われていました。

 

カリキュラムにWordPressがない

「はじめての副業コース」のカリキュラムにはWordPressがありません

WordPress … ブログサイトが簡単に作成できるシステムサービス。世界に公開されているサイトの約4割がWordPressでできています(2023年1月)。

WordPress案件は、HTML・CSSで作られるサイトよりも単価が高いです。

ただ、難易度が少し上がるのと、テックアカデミーで学習するには、別コース(WordPressコース)を受講する必要があります。

 

入会テスト受験は2回まで

案件紹介やメンターサービスがあるテックアカデミーワークスですが、入会に必要なテストが2回までしか受験できません。

2回とも不合格になった場合は、「フロントエンド副業コース」を追加受講する必要があります。

(12週間 330,000円のみなので、ちょっと高め……。)

 

テストのタイミングは慎重にしないといけません。

 

テックアカデミー 公式サイトへ

 

テックアカデミーと他スクールを比較

テックアカデミーと他スクールを比較しました。

 

スクール名 WEBサイト 総受講者数
料金 期間 学習スタイル 習得言語 アフター
サポート
メンター ビデオ通話
RaiseTech
(WordPress副業コース)
公式サイト 1,700名 ¥348,000 4ヶ月 オンライン PHP, WordPress,
JavaScript, HTML, CSS
案件獲得サポート 現役エンジニア ×
テックアカデミー
(はじめての副業コース)
公式サイト 30,000名 ¥119,000〜359,000 1〜4ヶ月 オンライン JavaScript, HTML, CSS 案件紹介サポート 現役エンジニア
侍エンジニア
(副業スタートコース)
公式サイト 35,000名 ¥386,100
(入学金 ¥99,000 含む)
3ヶ月 オンライン WordPress,
JavaScript, HTML, CSS
× 現役エンジニア
デイトラ
(WEB制作コース)
公式サイト 14,000名 ¥99,800 12ヶ月 オンライン PHP,WordPress,
JavaScript, HTML, CSS
×
(※営業支援コースの受講が必要)
現役エンジニア ×

 

副業に特化し、案件紹介コミュニティがあるのはテックアカデミーだけです。

 

口コミツイートにもあった、コスパの良いデイトラとよく比較されるので、迷っている方は下記記事をご参考ください。

 

▼デイトラとの比較記事

【副業ならどっち?】テックアカデミー・デイトラを徹底比較します テックアカデミー、デイトラ副業するならどっちを選ぶべきかな…? 本記事は上記のような方向けの記事です。 ...

▼レイズテックとの比較も

【副業コースを比較】テックアカデミー VS レイズテックどっちがいい? 副業したいんだけど、テックアカデミーとレイズテック、どっちがおすすめですか? 本記事は、上記のような方向けの記事です。...

 

テックアカデミー 公式サイトへ

 

テックアカデミーがおすすめな人

ここまでお伝えしたきた内容から、テックアカデミーがおすすめな人は以下の通り。

プログラミング(WEB制作)の副業を始めたい人
学習後、確実に副業案件を受託したい人
短期間での学習が可能な人

数あるプログラミングスクールの中で、副業目的なら、筆者はテックアカデミーを選びます。

テックアカデミー 公式サイトへ

 

まとめ

本記事では、「TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ・評判」について、以下のことをお伝えしました。

TechAcademy(テックアカデミー)の基本情報
テックアカデミーの口コミ・評判
テックアカデミーのメリット・デメリット
テックアカデミーと他スクールを比較
テックアカデミーがおすすめな人

単に学習するだけでなく、学習後、確実に副業案件を紹介してくれるのはテックアカデミーです。

WEB制作の副業を考えている人は、テックアカデミーを利用してみてください。

 

テックアカデミー 公式サイトへ

 

▼プログラミングスクールのおすすめ記事

【コスパ重視・4選】現役エンジニアおすすめのプログラミングスクールとは?現役エンジニアが厳選するプログラミングスクール4選の紹介記事です。選び方・違い・卒業後どんなサポートがあるかなど、より具体的に記載しています。プログラミングスクール選びに迷っている方はご参考ください。...

 

ABOUT ME
ゆう
エンジニア歴7年。 大学卒業後、フィールドエンジニア職に就くが「手に職をつけたい」と思い、未経験からWEBデザイナーに転職。 その後、「WEB制作会社」「上場企業のECサイト運用」を経て、現在は「自社開発企業」のフロントエンドエンジニアとして仕事をしています。